ご存じのように緊急事態宣言が解除されることになり、シニア自然大学校からも再開の通知がありました。よって、当クラブも10月以降の行事を再開します。皆さまもワクチンの接種は済まされた方が多いとは思いますが、くれぐれも感染予防を徹底のうえ活動にご参加下さい。
研修会 10月18日(月)「季節の植物観察」
京都府立植物園北山門前に10:00 集合<雨天決行>、ルーペ持参のこと
担当:高橋、海老原、中林、讃良
例会(歴史と文化) 10月28日(木)京都・小川通り茶の湯の街並みを訪ねる
地下鉄北大路駅南改札口に10:00 集合、天気予報 ☎075-177
要昼食持参、15:00頃現地解散予定、担当:松浦隆廣、讃良憲一
研修会 11月18日(木)「季節の植物観察」
京都府立植物園北山門前に10:00 集合<雨天決行>、ルーペ持参のこと
12:30頃 現地解散予定、担当:斎藤ちづみ、岡かおる
例会(歴史と文化) 11月30日(火)奈良・ならまちと興福寺周辺の散策
近鉄奈良駅行基像前に10:00 集合<雨天決行>
要昼食持参、15:00頃現地解散予定
担当:村上好子、服部弘子、澤井由美子、讃良憲一
例会 12月16日(木)宝ヶ池公園で森の冬鳥・池の水鳥を探そう
地下鉄国際会館駅改札口に9:30集合、天気予報 ☎075-177
要昼食持参、15:00頃現地解散予定
担当:佐々木康雄、井上修、讃良憲一