京とおうみ自然文化クラブ

「京(みやこ)とおうみ自然文化クラブ」は、認定NPO法人シニア自然大学校の京都府・滋賀県の地方組織です。旧ブログは左下リンク集より閲覧できます。

2021年09月

活動再開のお知らせと10月~12月の行事予定 (10/19追記有)

 ご存じのように緊急事態宣言が解除されることになり、シニア自然大学校からも再開の通知がありました。よって、当クラブも10月以降の行事を再開します。皆さまもワクチンの接種は済まされた方が多いとは思いますが、くれぐれも感染予防を徹底のうえ活動にご参加下さい。


研修会 
1018日(月)「季節の植物観察」
   京都府立植物園北山門前に10:00 集合<雨天決行>、ルーペ持参のこと
   担当:高橋、海老原、中林、讃良
例会(歴史と文化) 1028日(木)京都・小川通り茶の湯の街並みを訪ねる
   地下鉄北大路駅南改札口に10:00 集合、天気予報 075-177
   要昼食持参、15:00頃現地解散予定、
担当:松浦隆廣、讃良憲一
研修会 1118日(木)「季節の植物観察」
   京都府立植物園北山門前に10:00 集合<雨天決行>、ルーペ持参のこと
   
12:30頃 現地解散予定担当:斎藤ちづみ、岡かおる
例会(歴史と文化) 11月30日(火)奈良・ならまちと興福寺周辺の散策
   近鉄奈良駅行基像前に10:00 集合<雨天決行>
   
要昼食持参、15:00頃現地解散予定
   担当:村上好子、服部弘子、澤井由美子、讃良憲一
例会 12月16日(木)宝ヶ池公園で森の冬鳥・池の水鳥を探そう
   地下鉄国際会館駅改札口に9:30集合、天気予報 ☎075-177
   
要昼食持参、15:00頃現地解散予定
   担当:佐々木康雄、井上修、讃良憲一

9月例会、植物園研修会の中止のお知らせ

「京とおうみ自然文化クラブ」会員の皆さまへ

 ご存じのように緊急事態宣言が9月末まで延長されることになり、シニア自然大学校も休校が延長されました。また15日の例会の会場「京都市市民防災センター」、22日の「京都府立植物園」は閉館、閉園が決定されました。よって当クラブの9月行事は中止やむ無きとなりましたので急ぎお知らせします。

 皆さまもワクチンの接種は済まされた方も多いとは思いますが、くれぐれも感染予防に気を付けて、10月以降の活動再開にご期待下さい。

9月・10月・11月の行事予定

例会 915日(水)京都市市民防災センターでの防災体験と東寺散策 (中止)
   近鉄十条駅に10:00 集合<雨天決行>
   担当:讃良憲一、山下裕章
研修会 922日(水)「季節の植物観察」 (中止)
   京都府立植物園北山門前に10:00 集合<雨天決行>、ルーペ持参のこと
   担当:八木静子、大川内美恵子
研修会 1018日(月)「季節の植物観察」
   京都府立植物園北山門前に10:00 集合<雨天決行>、ルーペ持参のこと
   担当:高橋、海老原、中林、讃良
例会(歴史と文化) 1028日(木)京都・小川通り茶の湯の街並みを訪ねる
   地下鉄北大路駅南改札口に10:00 集合、天気予報 075-177
   担当:松浦隆廣、讃良憲一
研修会 1118日(木)「季節の植物観察」
   京都府立植物園北山門前に10:00 集合<雨天決行>、ルーペ持参のこと
   担当:斎藤ちづみ、岡かおる
例会(歴史と文化) 11月30日(火)奈良・ならまちと興福寺周辺の散策
   近鉄奈良駅行基像前に10:00 集合<雨天決行>
   担当:村上好子、服部弘子、澤井由美子、讃良憲一